みなさんこんにちは。編集部の蒲田です。
今回は、ハンターハンターファンの間で「実は最強キャラなのではないか?」と考察されることが多いゴレイヌの設定や念能力、それからなぜこれほどまで人気があるのか?
その秘密を解説していくわ。
ゴレイヌの概要
ゴレイヌはグリードアイランド編で登場したモブキャラなんだけど、実はプロハンターでかなりの実力者。瞬間移動の能力を持つ2匹のゴリラを具現化し戦うわ。
「えげつねぇな」「俺が3人になる」といった名言や、ガチムチゴリラの短髪。レイザーとの死闘での活躍とその後のやられっぷり。
更に、その特殊な能力と誰にでも優しい人間性から、ハンターハンターファンの間では、出番が無くなってからも、ネット民の遊び道具としてかなりの人気をもつキャラクターなの。
プロフェッサー荻
ゴレイヌのプロフィール
まずはゴレイヌの基本情報を紹介していくわ。
- 名前:ゴレイヌ
- 性格:思慮深く義理堅い。コミュ力も高い。
- 念系統:具現化系、放出系、操作系
- 能力:2種類の能力を持つゴリラを具現化して戦う
- 似ている芸能人:ガレッジセールゴリ、パッション屋良、久保田利伸
- 似ている動物:ゴリラ
ガチムチ体系で、ゴリラ顔。誰に対しても優しく、能力はゴリラを具現化するという「非常に男子ウケ(ホモウケ)」しそうなキャラクターね。
かなりの念の使い手であるゴレイヌさん
ゴレイヌさんはグリードアイランド編で登場したキャラクター。ゲンスルー組のクリア阻止のため、ゴン達と同盟を結ぶ時に登場したわ。
まさか、こんなモブ顔のゴリラが、グリードアイランドクリアのキーマンになるとは誰も予想できなかったんじゃないかしら。
のちのち、ゴレイヌがかなりの念の使い手であることは分かってくるけど、このシーンでもゴレイヌのポテンシャルをうかがい知ることができるわ。
というのも、ここでゲンスルー組のクリア阻止のために集められたのは、100枚集めなければならないカードのうち、50枚以上ゲットしているチームのみ。
しかも、ゲームの仕様上チームで動くのが基本なのに、ゴレイヌだけは1人で50枚以上集めているの。
ちなみにゲームを始めたのはゴンと同じタイミングよ。ゴンやキルアは修行に時間を費やしていたとはいえ、相当な実力をもっていることは予想できるわ。
春川
ヒソカが初めてゴレイヌをみた時に「ゴンたちの師匠なのかと勘違いする」シーンもあったね。
蒲田
ヒソカにもそれなりの能力者だと感じさせる何か(ゴリラ)があるのかしら。
ゴリラ顔だけど頭脳キャラ
顔のイメージはパワータイプだけど、思慮深く知性的な一面があるのもゴレイヌの魅力の1つ。そもそもカードを1人で50枚集めるだけの頭脳は持っているからね。
グリードアイランドは戦闘力があるからといってクリアできるゲームじゃないから、ゴン達もキルアがいなかったら絶対クリアできてないだろうし。
なかでも、ゴレイヌの頭脳キャラを読者に印象づけたシーンを1つ紹介するわ。
これは、まだ誰もゲットしていないカードの入手条件に運良く気づき、モブども達が舞い上がっているシーン。
モブが興奮してるなか、その入手条件が「仲間割れを引き起こしかねない」ものとういうことにいち早く気づき、ゴンと協力体制を整えるよう動くの。
切れ者のキルアですら、この時点では気づくことができなかったカラクリにサラッと気づいてしまう頭脳派ゴリラ。
ゴレイヌの名言出ちゃうね「えげつねェな。」
ゴリラ顔なのに人格者のゴレイヌさん
ゴレイヌは頭脳だけでなく、人間性も魅力的なの。
他のプレイヤー達がゴン達を子供だからという理由で実力を疑うなか、ほぼ初対面で容姿も言動も子供なゴンやキルア達を一切見下すことなく、仲間になったわ。
また雇い主のバッテラがゲームを降りたことにより発生した違約金の一部を「ゴン達と組んだから得れた違約金」ということであっさりと山分け。
この時の何の曇りのない表情を見ると、非常に心のキレイなゴリラということが分かるわね。
毛深いけどコミュ力高い
ゴン、キルア、ビスケ、キルアと一癖ある個性的なメンバーに振り回されながらもうまく同調するコミュニュケーション能力もゴレイヌには備わっているわ。
ゴンとキルアがヒソカの勃起にドン引きしている最中でも、ヒソカとゴン達の仲介に立ち、あのヒソカともすぐに打ち解けたわ。
もはや隠すこともしないヒソカの「えげつねぇ変態性」をもっと知りたい人はこちらの記事も読んでみることね。
ガチムチで高い精神力
頭脳派で社交性もさることながら、精神力が強くハンター向きで勇敢な性格。
レイザーとのドッジボール対決では、具現化した念獣が恐怖のイメージで粉々になるほどの精神的ダメージを負いながらも、立ち上がり、向かっていく男気を見してくれているわ。
強…! 速… 避…
否 死!
ひらがなを発する暇もないほどの思考と恐怖。
えげつねぇ力の差を感じながらもゴレイヌは立ち上がり、
敵のレイザーに一撃与えることに成功!
やったぜゴレイヌ!!!
…と思いきや、喜びもつかの間。あっさりやられるところもご愛嬌。
思慮深く、静かに燃える男でありコミュニュケーション能力も高い。どんな会社にも欲しがられる人材ね。
グリードアイランド編以後のゴレイヌさん
会長選挙でゴレイヌの姿が確認されたことから、プロハンターであることが判明したわ。
また、対ピトー戦でボロボロになったゴンの見舞いにも顔をだしていたり、さすがの人間力でファンの心を鷲掴み。
そういえばゴレイヌファンの次期会長ゴレイヌ説なんかもあったけど、あっさりと夢破れたわね(笑)
ゴレイヌの念能力
次はゴレイヌの念能力を解説していくわよ。
ゴレイヌの能力は、「黒い賢人(ブラックゴレイヌ)」と「白い賢人(ホワイトゴレイヌ)」と呼ばれる二体のゴリラを具現化する能力。
戦闘向きの能力ではないんだけど、
- 精巧なゴリラを二体も具現化できる(具現化系)
- 二体のゴリラは別の能力を持っている
- ゴレイヌの意思で遠隔操作できる(操作系)
- 瞬間移動できる(放出系)
いくつかの念系統を複合して使っていることからゴレイヌのポテンシャルはかなり高く、かなりの念の使い手だと考えられるわ。
特に、具現化系と対極にある放出系の「瞬間移動」を自在に使えるというのは、チートじみてるわよ。基本的に対極の念系統は40%の精度でしか使えないからね。
あとは「ゴリラ」っていう「ゴリゴリ脳筋パワー系」をイメージさせておいておきながら、実は「ワープ能力」っていうとこにもゴレイヌの知性が感じられるわ。
普通ゴリラ具現化したら力押しするでしょ。ゴリラなんてパンチするかうんこ投げるかぐらいしかできないからね。
黒い賢人
白い賢人
だてに名前に「賢人」が入ってるわけじゃないウホッ。
まさかゴリラにワープ能力があるとは誰も思わないわよね。そういう意味では、相手の虚を突き先手を取れる良い能力だと思うわ。
こちらの記事では念系統についてもっと詳しく解説しているわよ。
ゴレイヌ最強の証? 黒い賢人と白い賢人の能力
2体のゴリラにはそれぞれ別の能力があり、サポート役としてはもってこいな性能をもってるの。
黒い賢人 | 相手と「黒い賢人」の位置を入れ替えることができる。 |
白い賢人 | 自分(ゴレイヌ)と「白い賢人」の位置を入れ替えることができる。 |
他人の瞬間移動という地味にえげつねぇ能力の割に、どこでも使えて能力に制約や代償もないというのが、最強と言われる理由の1つかもね。
特に「黒い賢人(ブラックゴレイヌ)」に関しては、相手は防ぎようがないからね。
ゴレイヌの念の修行を考察
ゴレイヌって「別の」能力を持った「精巧なゴリラ」を「2体も」さらっと具現化しているんだけど、これは相当すごいことなの。
具現化系能力者が、自分のイメージ通りに自在に具現化するには相当な修行が必要なの。クラピカの説明からもそのことは伺えるわね。
鎖を1日中眺め、触ったりスケッチしたり鎖で遊んだり舐めたり、やがて鎖を取り上げられ頭から鎖のことが離れなくなる内に手に本物の鎖が現れた…
つまりゴレイヌも同じことをしたのではないだろうか? ゴレイヌの場合は以下のようになる。
ゴレイヌさん
まず、ゴリラを具現化しようと決めてからはイメージ修行だな。最初は実際のゴリラを一日中いじくっていたな。とにかく四六時中だよ。目をつぶって触感を確認したり、何百枚何千枚とゴリラを写生したり、ずーっとただゴリラを眺めてみたり、撫でてみたり、なめてみたり、音をたてたり、嗅いでみたり。ゴリラで遊ぶ以外何もするなと師匠に言われたからな。
しばらくしたら毎晩ゴリラの夢を見るようになって、その時点で実際のゴリラをとりあげられた。そうすると今度は幻覚でゴリラが見えてくるんだ。
さらに日が経つと幻覚のゴリラがリアルに感じられるんだ。重たさも暖かさも鳴き声も聞こえてくる。
いつのまにか幻覚じゃなく自然と具現化したゴリラが出てたんだ。
また具現化するものは、自分と相性が良いものである方が能力は高まりやすいの。能力の名前に「賢人と書いてゴレイヌ読み」と自分の名前を入れ込むあたりゴリラへの愛情が感じられるわ。
果たして、もともとゴリラへの愛が強すぎてこういう能力になったのか、自分もゴリラ顔になることで技の制度と愛着を高めるという制約なのかは分からないけど。
二匹のゴリラが持つ無限の可能性
ゴレイヌの持つ念能力の凄さはわかったかしら?
「他人を」「強制的に」「指定の場所へ(ブラックゴレイヌの位置へ)」瞬間移動できるというのは、作品を壊しかねない可能性を秘めているわ。
意味わかるかしら?
考えてみて欲しい。もし…
入れ替わった先が宇宙だったら?
入れ替わった先にトラップが仕掛けられてたら?
入れ替わった先に毒ガスが充満していたら?
入れ替わった先でゴンさんがじゃんけんしようとしてたら…?
相当えげつねぇ能力だってことはわかるはずよ。
メルエム戦にゴレイヌがサポートメンバーとしていたら
では実際に、メルエム戦にゴレイヌがサポートメンバーとして入っていたらどうだろう?
ゴレイヌ自身の戦闘力はそうでもないけど、ゴレイヌの能力はサポート役としてはこれ以上ない可能性を秘めているわ。
それに、精神的にもタフなゴレイヌは王を見てビビり倒したノブのようになる事はないからね。
例えば貧者の薔薇を使うにしても、
- ゴレイヌがメレオロンの能力でメルエムに近づく。
- 黒い賢人をノブが作った異空間に待機。
- 黒い賢人とメルエムの位置を入れ替える。
- 貧者の薔薇で爆破。
またゴレイヌが、
「もう後はどれだけゴリラになってもいいから、ありったけを」
という制約をかけたらどうだろう?
- ゼノのドラゴンダイブによりメルエムとタイマンの状況を作る。
- ゴリラ化したゴレイヌさんとメルエムの死闘。
- ゴリラを置き去りにしたゴレイヌの底知れぬ野生。
- メルエムが少しビビる。
- 黒い賢人を宇宙空間に飛ばし、メルエムと入れ替える
最強ゴレイヌのコラ画像&名言集
ファンに愛されてるが故にコラ画像も非常に多い。
好きの裏返しだから。好きな子には意地悪したくなっちゃうでしょ。
「俺が3人になる」
「日常がゴリラだったはず」
古代兵器「ブリオン」
「底知れぬ野生」
ゴレイヌのコラ画像がもっとあるから、気になる子は検索してみてね。
あと、ゴレイヌのことを調べていると「キャットエンペラータイム」っていう単語に出くわすと思うんだけど、
「ピトー×ゴン×ゴレイヌ」のゴリゴリのやべぇ漫画
だから、18歳以下の坊や達は注意してね。
ざっくりと説明すると、ゴンVSピトー戦にゴレイヌが登場。「ネコ科の動物に対しては無敵になる」というキャットエンペラータイムを駆使して、ピトーを××。それを見たゴンは髪だけでなくあっちもビンビンに逆立ってしまうというもの。
気になる方だけ調べてみてね。
みんなゴレイヌさんのことが大好き
ゴレイヌ最強説能力以前に人格者であること。・40億をあっさりと山分けしてしまう優しさ・ツェズゲラさんの思いを遂げてやりたいという優しさ
・最終的に、ゲンスルー達に大天使の息吹を使うことを認めた器の大きさ
— 栄太ハンターハンターマニア (@eitahanterhante) May 8, 2019
朝起きた瞬間にGW終了という事実受け止めきれんすぎてゴレイヌみたいになったわ。 pic.twitter.com/MwQLRoMdGW
— きゃらめる大王 (@kyaramerudaiou) May 6, 2019
「from:○○(垢名) なりたい」でサーチしてツイート内容と現状を比較すると自分のワナビー具合がわかる、というのでやってみました。
結果、私のなりたいものは・ゴレイヌさん・ゴリラ・エルフ
と判明。
ゴリラにはなれました。それ以外への道のりは果てし無く遠く…。
— しめ鯖@【祝三刷】異世界に一番近い場所 (@zz_saba) April 28, 2019
H×Hのゴレイヌってホワイトゴレイヌにブラックゴレイヌのケツを掘らせといて入れ替え技使ったら相手はゴリラにレイプされてる状態になるよな?どんなにカッコイイ敵が登場しても突如ゴリラに掘られてる状態にされたら悲惨だな。
その気になったらホワイトの方もゴレイヌと入れ替えできるしな。
— コピペbot (@CopyPaste_bot) April 28, 2019
ゴレイヌさん自分の念能力に賢人って書いてゴレイヌってルビ振ってるところが好き pic.twitter.com/z9L9PyWo20
— しあ (@123sheer) December 1, 2018
まとめ
いかがだったかしら?ゴレイヌは人間性、念能力、人気、顔。どれをとってもハンターハンター内最強だということは分かってくれたかしら?
最後にゴレイヌ最強説をまとめておくね。
- メンブレしても立ち直りレイザーに立ち向かう、ハンター向きな性格。
- やり方次第でメルエムさえ倒せる可能性のあるサポート性能。
- 切れ者のキルアですら分からなかったカラクリに気づく頭の良さ。
- まさに「良いハンターは動物に好かれる」を体現している。
- しばらく会っていないゴンのお見舞いに行く優しさ。
- 40億円をあっさりと山分けしてしまう優しさ。
- 一方で恋人を失ったばかりの依頼人のバッテラからは40億円むしり取るビジネスライクさ。
春川
蒲田
なにせ良い男だからねぇ。現実ではああいう男が好きなのよ。
春川
少しでもゴレイヌファンが増えてくれることを祈ってる。これからも愛のあるえげつねぇ記事を量産していくわよ!! あぁ、今すぐ同じぐらいの情熱をもったハンターハンターファンと語り合いたいわ!
結野きき
蒲田