こんにちは!結野です!
新海誠監督の大ヒット作品『君の名は。』に引き続き、2019年7月19日に全国公開された『天気の子』。
みんなはもう見たかしら?
春川
映画『天気の子』公式サイト image by https://tenkinoko.com/
映画を見た人は気づいたと思うけど、この『天気の子』には、『君の名は。』の主人公・瀧くんと、ヒロイン・三葉が登場しているの。
さらに、三葉の幼馴染・テッシーとさやちん、そして三葉の妹の四葉まで顔を出しているのよ!
プロフェッサー荻
テッシー、さやちん、四葉には気づくことができず、エンドロールを見てびっくりだったな。
結野
……なんて方も多いんじゃないかしら?
今回は、『天気の子』に登場する『君の名は。』の隠れキャラを見逃してしまった方、もう一度確認しようとしている方のために、彼らがどのシーンに登場していたかを調査してきたわ!
登場場面をしっかり把握して、もう一度映画館へ行ってみてね。
⚠︎この記事は、映画のネタバレを含んでいるから、まだ映画を見ていない方は注意よ。
記事を読む前に!!!
『君の名は。』の入れ替わりについて復習したい方は↓↓こちら↓↓から!!
『君の名は。』の聖地巡礼を体験したい方は↓↓こちら↓↓から!!
君の名は「立花 瀧」の天気の子での登場シーン
さっそく、『君の名は。』の主人公・瀧くんこと「立花 瀧 (たちばな たき) 」の登場シーンから説明するわよ。
『天気の子』の主人公・帆高 (ほだか) が、“100%の晴れ女” である陽菜 (ひな) の能力を使って、晴れを望む人たちをターゲットに「お天気お届けサービス」の仕事を始めたの。
雨が降り続く東京では、確実に晴れる「お天気お届けサービス」はすぐに評判を呼び、テレビに映ってしまったこともあって依頼が殺到。
その結果 “晴れ女” は休業することになったわ。
瀧くんが登場したのは、休業前の最後の依頼の時。
晴れ女に最後の依頼をしたのは、「立花 冨美」という老婦人。この女性の孫として出てきたのが「立花 瀧」だったのよ。
蒲田
冨美さんに「たき」と呼ばれているから間違いないわ!!
表札の「立花」姓がはっきりと映された描写で、気付いた方も多いんじゃないかしら?
『君の名は。』のラストシーンのスーツ姿よりはカジュアルな感じだったけど、少し大人びた表情と落ち着きを感じさせる瀧くんだったわね。
陽菜が来週18歳になるんだと口にした帆高に、誕生日プレゼントを用意しなきゃだねとアドバイスしていたわ。
春川
帆高と陽菜にがっつり関わっている瀧くん。まさか気づかなかったなんてことないよね?
ちなみに、『君の名は。』のラストシーンは2022年の春で、『天気の子』は2021年の夏。
つまり、この時の瀧くんは21歳でまだ就活前?の大学生ってことね。
君の名は「宮水 三葉」の天気の子での登場シーン
次は、『君の名は。』のヒロイン・三葉こと「宮水 三葉 (みやみず みつは) 」の登場シーンを説明するわよ。
三葉が登場したのは、帆高が瀧くんのアドバイスを受け、陽菜の誕生日プレゼントを買いに行った時!!
オシャレなお店が立ち並ぶショッピングセンターで、帆高が選んだのは指輪を売っているアクセサリーショップ。
そのアクセサリーショップで対応した店員さんが三葉だったのよ。
ハーフアップにした髪には、トレードマークの赤い組紐。
ネームプレートには「Miyamizu」と書いてあったわ。
蒲田
前述したけど『君の名は。』のラストシーンは2022年の春で、『天気の子』は2021年の夏。
つまりこの時点では、瀧くんと三葉はまだ再会を果たしていないってことね。
でも、帆高が瀧くんのアドバイスでプレゼントを買いに行き、そこで三葉が登場するっていうのは何か二人の繋がりを感じるわね。
プロフェッサー荻
ファンの一部では、帆高が陽菜を連れ戻したことで、「3年間も雨が止まない世界」にしてしまったってことは、『君の名は。』のラストシーンでの瀧くんと三葉の再会が果たされないという伏線なのでは……!?
って、話題になっているようね。
この『君の名は。』と『天気の子』の時間軸と繋がりについては、また別の記事で詳しく解説していこうと思うの。
楽しみにしておいてね。
君の名は「勅使河原 克彦」と「名取 早耶香」の天気の子での登場シーン
次は、三葉の幼馴染・テッシーこと「勅使河原 克彦 (てしがわら かつひこ) 」とさやちんこと「名取 早耶香 (なとり さやか) 」の登場シーンよ。
このテッシーとさやちんは、三葉の幼馴染として糸守を救うために協力してくれたとても友人思いの二人だったわね。
そんな二人は、さやちんの長年の片思いが実り、2021年の冬『君の名は。』のラスト直前で婚約をしていたわ。
本田
テッシー
そんなテッシーとさやちんが『天気の子』で登場するのは、「お天気お届けサービス」の最初の仕事の場面!!
帆高と陽菜が始めた「お天気お届けサービス」の最初の仕事は、お台場らしき場所のフリーマーケット会場だったわ。
雨だった会場が晴れていく場面で、一瞬だけ観覧車の中に乗っているカップルが登場するんだけど、そのカップルがテッシーとさやちんだったのよ!
テッシーはニット帽をかぶっていて、二人とも後ろ姿しか映らないから、初めて見た人はなかなか気付かないんじゃないかしら?
結野
(実は私も全く気付かなかった……なんて言えない。)
ちなみに、晴れていく空を見ながら言った二人のセリフは、
さやちん
テッシー
よ。
初めて見る人も、2回目以降の人も、注意して観ることをオススメするわ。
君の名は「宮水 四葉」の天気の子での登場シーン
気付かなかった人も多いであろう、三葉の妹・四葉 (よつは) の登場シーンを説明するわ。
『君の名は。』の四葉は、小学生ながらしっかり者で、三葉とはいいバランスの姉妹だったわよね。
そんな四葉が、映画の終盤では高校生として成長した姿が映ったのを覚えているかしら?
その女子高生になった四葉が、『天気の子』にも登場するのよ。
陽菜が、人柱として神隠しにあったことで空が晴れていき、久しぶりの晴天を見上げる人々が映し出される場面。
その中の、空を見て歓声を上げる女子高生3人組の一番手前、空を指差すツインテールの女の子が四葉よ!!
春川
四葉の登場はほんの一瞬。
その上、成長した彼女の姿を覚えていないと、きっと見つけられないわね。
これから見る人はしっかり見ておいてね。
実はあの〇〇さんも『天気の子』に登場していた!?
実はこの『天気の子』には、『君の名は。』のキャラ以外にも、隠しキャラが登場していたのよ。
さっそく紹介するわね。
映画の公開前から、様々な企業が『天気の子』とコラボをしたCMが流れていたけど、その中で「SoftBank」がこんなCMを出していたのよ。
白戸家スペシャルサイト image by https://www.softbank.jp/mobile/special/shiratoke/
白戸家のお父さんも、しっかり登場していたわね。
本田
お父さんが出ているのは、映画の序盤で帆高が東京の街をさまよっている場面ね。
もう一箇所は全く見つけることができなかったわ。
もし見つけた人がいたら、こっそり私に教えてね。
本田
余談だけど、『君の名は。』には、その前作の『言の葉の庭』という作品のキャラが登場していたのを知っているかしら?
『君の名は。』で「ゆきちゃん先生」として三葉たちに古典の授業をしていたのが、『言の葉の庭』のヒロイン・「雪野 百香里 (ゆきの ゆかり) 」だったのよ。
今日の深夜に『言の葉の庭』をやりますがこの作品に出て来る呑んだくれ教師雪野百香里は『君の名は。』に出て来る国語教師ユキちゃん先生なんで観ておくと明日さらに楽しめると思います。 pic.twitter.com/c7f2l2igbr
— kashiwasan (@SanTsc12) January 2, 2018
そして、『言の葉の庭』の主人公・「秋月 孝雄 (あきづき たかお) 」も登場しているとテレビ放送の当日、新海監督が自らTwitterで明らかにしたのよ。
いよいよこの後よる9時からテレビ朝日で『君の名は。』放送です。ひとつマニア向けクイズを。映画中に1カットだけ、『言の葉の庭』のタカオ(画像の少年)が出てきます。ちょっと理不尽に難しいんですが、我こそは!という方は探してみてください笑。放送後に答えをツイートしますねー。 #君の名は。 pic.twitter.com/pVIY1M8D0r
— 新海誠 (@shinkaimakoto) January 3, 2018
私は、しっかり探したつもりが全くわからなくてモヤモヤ……。
新海監督の答えを待つことにしたわ。
そして待ちに待った答えがこちら↓↓↓
『君の名は。』テレビ放送ご覧いただけた方々、本当にありがとうございました!!
マニア向け「タカオはどこにいるか?」クイズの回答です。ラスト付近の大事なカットなので、観客の気が逸れないように顔を隠していました…笑。 #君の名は。 pic.twitter.com/3WKYQorgeI— 新海誠 (@shinkaimakoto) January 3, 2018
……いや、わかるかいっ!!!
思わず口に出して叫んでしまったわ。
こんな、普通の人は気付かないだろう場所にも、しっかり仕掛けている新海誠監督の遊び心がファンには嬉しいわよね。
『天気の子』に続く次の作品には、きっと帆高や陽菜、凪センパイなんかも登場するんじゃないかしら??
これから新海監督作品を見る方は、「隠れキャラ探し」チャレンジしてみてね!
まとめ
『天気の子』に登場する『君の名は。』の隠れキャラの登場シーンを紹介してきたけど、どうだったかしら?
「全然気付けなかった!!」って人は、登場する場面をしっかり覚えて、次観るときに探してみてね!
結野
プロフェッサー荻
新海誠監督の大ヒット作、『君の名は。』と『天気の子』には繋がりがあるのか、どんな伏線が隠されているのか! 今後も調査を続けていきたいと思うわ。
今後の調査報告に乞うご期待よ!!
マイブームは一人で手打ちうどんを作ること。 好きなデザートは硬めのプリン。ゆいのです。